Fuchu Museum of
Furniture and Woodworks

府中家具木工資料館



展示品の紹介
箪笥類 index
船箪笥
薬箪笥
手許箪笥
車箪笥
階段箪笥
蒲団箪笥
衣裳箪笥
刀箪笥
帳場箪笥
水屋箪笥
膳棚
民具類 index
有明行灯
遠州行灯
丸火鉢
長火鉢
行火
煙草盆
箱膳
外居
岡持ち
唐櫃
長持
車長持
行李
衣桁
箱枕
銭箱
帳場机と結界
書見台
木製冷蔵庫
卓袱台


布団箪笥

ふとんだんす
蒲団箪笥
年代 : 明治時代
素材 : 欅 (けやき)、檜 (ひのき)、杉 (すぎ)
寸法 : W189×D91.5×H172cm

【解説】
主に、布団、蚊屋などの夜具類を収納する箪笥で、置き型とはめ込み型がある。
はめ込み型のものは、間口が一間 (いっけん) の押入れスペースにぴったりと収まる様に造られ、奥行きは90cm程度ある。
置き型のものも、間口が一間 (1m80cm) のものが主流であるが、大きな部屋に置いたものは一間半 (2m70cm) のものもある。
呼び名は、地方によってまちまちで、夜具箪笥 (やぐだんす) 、蒲団箪笥、押入箪笥、部屋箪笥などと呼ばれる。
全国的には、上下とも引き違い戸にした“夜具入れ”と呼ばれる簡素なものが多いが、広島、岡山地方には、下側を抽斗にし、欅の無垢板をふんだんに使った立派なものが多い。


[関連リンク]   | 府中家具工業協同組合 | 木材図鑑 | 用語辞典 | 府中家具木工資料館 |
[組合運営ネットショップ]    | 府中家具.com | DIY銘木shop | 蕎麦打ち道具の館 |
(C) 府中家具工業協同組合