家具用語辞典 木材図鑑 家具木工資料館

(複数の単語を半角スペースで区切って
絞込み検索ができます。)
制作 : 府中家具工業協同組合

▼ 家具・木工用語辞典 収録用語数:1023語

【ろ】行に現在登録されている用語は次のとおりです。
  1 - 10 ( 16 件中 ) 


ローズウッド rose wood
ブラジル産のブラジリアンローズウッド (現地名ハカランダ・ジャカランダ)、中米産のココボロ(Cocobolo)、東南アジア産のイーストインディアンローズウッド、いわゆる典型的な紫檀と、手違紫檀と呼ばれるチンチャン(Ching-chan)などを総称してローズウッドまたはレッドサンダルウッド(red sandalwood)
と言う。何れも、材は赤褐色で木肌は緻密で美しい。高級家具材や彫刻用材として用いられる。また、硬くて響きが良いので木琴などの楽器素材としても使われる。

ローソンサイプレス lawson cypress
アメリカに産するヒノキ科の針葉樹。 木質は軽軟で、白ないし淡黄白色を呈す。ヒノキの代用品としてよく使われる。ポート オーフォード シダー、ベイヒ (米檜) とも呼ばれる。

ロータリークローゼット rotary closet
回転式のハンガーパイプを備えた衣類収納用の戸棚。

ロータリーベニヤ rotary cutting veneer
原木を丸剥きにした単板。幅広のものが得られるが狂いが大きい。ロータリー単板

ロータリーレース rotary lathe
丸太を大根のかつら剥きのようにして薄い連続した単板を作る機械。また、木材の形状や柄に合わせて半円形等に剥く方法を、ハーフロータリーと呼ぶ。

ローボード
背の低い棚や台の総称。テレビ台など

ロールコア roll core
ペーパーコアの一種で、筒状の厚紙を並べた練り芯。フラッシュパネルの芯材として用い、軽量で強度あるパネルを作ることが出来る。

ろいろしあげ 呂色仕上げ
漆の上塗りをしたものを、木炭などで研出し、角粉(つのこ)などで磨き仕上げしたもの。鏡のような光沢をもった塗面となり、優美で艶のある仕上げ。「蝋色仕上げ」とも書く。

ろうびきしあげ 蝋引き仕上げ
桐箪笥など、和家具の最終仕上げに用いられ、イボタロウなどのワックスで磨いて仕上げる方法。蝋磨き仕上げとも言う。

ログハウス log cabin
log(丸太)とhouse(家)を組み合わせた和製英語で、丸太を組んで造った家屋。丸太小屋。正式にはログキャビン。



  1 - 10 ( 16 件中 ) 

   【PR】 こだわりの家具と木製雑貨の府中家具.com  【PR】 DIY・木工素材の通信販売 / 銘木ショップ