家具用語辞典 木材図鑑 家具木工資料館

(複数の単語を半角スペースで区切って
絞込み検索ができます。)
制作 : 府中家具工業協同組合

▼ 家具・木工用語辞典 収録用語数:1023語

【よ】行に現在登録されている用語は次のとおりです。
  11 - 14 ( 14 件中 ) 


よせぎ 寄木】 wooden mosaic
色調が異なった木材を幾何学模様などに組合わせて、これを薄い経木に突いて台板に貼った木工芸品。箱根細工として有名。

よねざわたんす 米沢箪笥
山形県の米沢を中心にむかし流行った衣裳箪笥のスタイル。その特徴は、揚羽蝶や桜、家紋などをあしらった、丸く大きな錠前金具が付くこと。

よめいりどうぐ 嫁入リ道具
結婚するときお嫁さんが持参するタンスや鏡台などの所帯道具。婚礼家具

よろいど 鎧戸】 louver doors
建具などで、一定の傾斜をつけ、少しずつ間をあけて平行にとりつけた幅の狭い薄板。またそのように張ったもの。遮光・通風などのため窓や戸に用いる。がらり板。羽板。錏板(しころいた)。



  11 - 14 ( 14 件中 ) 

   【PR】 こだわりの家具と木製雑貨の府中家具.com  【PR】 DIY・木工素材の通信販売 / 銘木ショップ