家具用語辞典 木材図鑑 家具木工資料館

(複数の単語を半角スペースで区切って
絞込み検索ができます。)
制作 : 府中家具工業協同組合

▼ 家具・木工用語辞典 収録用語数:1023語

【こ】行に現在登録されている用語は次のとおりです。
  21 - 27 ( 27 件中 ) 


コルク cork (英) ・ kurk (蘭)
樹木の、コルク形成層の外側につくり出されるコルク組織を切りとって加工したもの。軽くて弾力に富み、断熱性にも優れる。コルクが採れる木として、ポルトガルやスペインなど地中海沿岸に生育するコルク樫 (学名 quercus suber) が有名。アベマキからも採れ、別名コルククヌギと言う。ワインの栓やコースター、靴底、床材(コルクタイル)、断熱材などに利用される。キルクとも言う。

コレクションテーブル collection table
テーブルの天板にガラスがはまり、収納物をディスプレイできるテーブル。

コロニアル様式 colonial style
17世紀から19世紀前半、アメリカで発祥したコロニアル(植民地)時代の家具様式。製作方法は稚拙なものであるが無駄な装飾が無く、機能的であるのが特徴。ウインザー様式とシェーカー様式が有名。

コンソールテーブル console table
基本的に単体では自立しない壁に取り付けられた二本脚のテーブルを指すが、現在では自立するしないにかかわらず、壁際に密着させて置く小振りなテーブルを言う。

こんとらくとかぐ コントラクト家具】 contract furniture
Contractは契約を意味し、契約書を交わして大量に作る特注家具など。主に住宅以外の家具で、学校、病院、ホテル、図書館、事務所など、商業的な要望をもとに注文される家具。

コンパネ
コンクリートを流し込む際の枠を構成するコンクリート型枠用合板、つまりコンクリートパネル(concrete panel)の略称。JAS規格によって強度、寸法、厚みなどが統一されている。一般に厚みが12mmで900mm×1800mmの、いわゆるサプロク(3尺×6尺)サイズのものが主流で、大量生産されるため安価で強度があるので各種の用途に利用されている。

こんれいかぐせっと 婚礼家具セット
結婚時に購入される収納家具のセット。和ダンス、洋服ダンス、整理ダンスが定番の婚礼3点セットと呼ばれる。昭和30年頃に登場した。



  21 - 27 ( 27 件中 ) 

   【PR】 こだわりの家具と木製雑貨の府中家具.com  【PR】 DIY・木工素材の通信販売 / 銘木ショップ