[その他の名称] トガ
マツ科ツガ属の常緑針葉樹。 学名:Tsuga sicboldii Carr.
天然分布は本州南部から四国、九州を経て屋久島に至る。
辺心材の境界は明瞭で、心材は淡褐色で、辺材は淡色。
木質は針葉樹の内では重硬。木理は概ね通直で、木肌は粗い。乾燥は容易。割裂性は大きい。 気乾比重 : 0.51
柱、長押、鴨居、敷居などの建築材、器具材、梱包材、パルプ材など。
近縁種にコメツガやカナダツガなどがある。