
トドマツ 【椴松】 Todo fir
[その他の名称]
アカトドマツ【赤椴松】、ネムロトドマツ

マツ科モミ属の常緑針葉樹。
学名:Abies sachalinensis

北海道、千島、樺太に分布。エゾマツとともに北海道の主要な針葉樹。幹高約30m、直径1mに達する。

樹皮は灰青色、材はすべて白色で着色した心材をもたない。

軽軟な材で、保存性は低い。切削などの加工は容易。入皮・やにつぼ・大きい生節・あてなどの傷があらわれやすい。
気乾比重 : 0.42

建築材、器具材、パルプ材、電柱、坑木などに用いる。

花は6月頃に開花し、雄花は紅色で、球果は秋に成熟して黒褐色になる。