ash
[その他の名称]
単にタモとも言う。

モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹。環孔材。
学名 : Fraxinus mandshurica var. japonica

北海道に多く、本州北・中部にもごく僅か分布。また、樺太、朝鮮、中国にも生える。湿った山地に多い。

辺心材の境界は明瞭で、辺材は淡い黄白色、心材はくすんだ褐色。年輪は明瞭。時に美しい杢を有する。

材はやや重硬で、加工性や割裂性、表面仕上げは中くらい。
気乾比重 : 0.65

家具材、造作材、器具材、ベニヤ材、土木材など。特に、弾力性に富むのでバッドやラケット、スキー板などの運動具材として重用される。

谷地だもと書く。「だも」は「たぶのき」の転。なお、タモを
と書くがこれは俗字。
【PR】 タモのカット販売