
シイ 【椎】 pasania
[その他の名称]
ツブラジイ (コジイ) とその変種スダジイ (イタジイ) の略称で、シイノキ、シイガシ【椎樫】とも言う。

ブナ科シイノキ属の広葉樹。放射孔材。
学名 : Castanopsis cuspidata

本州中部から四国、九州に生育。また、朝鮮にも分布。暖地、特に海岸付近に多く、うっそうとした大木になる。蓄積量は少ない。

辺心材の境界はやや不明瞭で、辺材は黄色を帯びた淡い灰白色。心材はくすんだ黄褐色。

材はやや重硬で、加工は中くらい。狂いが生じやすい。
気乾比重 : 0.52〜0.61

器具材、建築材、枕木、薪炭材など。特に、椎茸栽培の原木として有名。

五〜六月頃に香りの強い小花を雌雄別々の穂状花序につける。実は先のとがった卵円形で、食用とし、特にツブラジイの実は美味。