
セン 【栓】 castor aralia
[その他の名称]
センノキ【線木】、ハリギリ 【針桐】、ヤマギリ 【山桐】、ボウダラ、ツブとも呼ばれる。

ウコギ科ハリギリ属の落葉広葉樹。
学名:Kalopanax pictus

日本各地に自生するが、多くは北海道である。また、樺太、朝鮮、中国にも分布。

辺心材の境界は明瞭で、辺材は淡黄白色、心材は淡灰白色。年輪幅は極めて狭く、明瞭である。

材は、軽く軟らかく加工がしやすい。材の保存性は低い。
気乾比重 : 0.50

家具材、下駄材、合板材、造作材として用いる。
木目が高級材の欅に似ることから、着色して代替品に使われることがある。

枝は太く、鋭いとげが多いことから針桐(ハリギリ)とも言う。