
サワグルミ 【沢胡桃】
[その他の名称]
カワグルミ 【川胡桃】、フジグルミ 【藤胡桃】、ヤス

クルミ科サワグルミ属の落葉広葉樹。散孔材
学名 : Pterocarya rhoiforia

北海道南部から本州、四国、九州に分布。主に、山中の谷間に生え、高さ約20メートルになる。蓄積量は少ない。

辺心材の区分はなく、材の色調は淡い黄白色を呈す。材面に変色や腐朽が入りやすい。

木質は軽軟で、材の保存性は極めて低い。木肌は粗く、表面仕上がりはあまり良くない。切削などの加工及び乾燥は容易。
気乾比重 : 0.30〜0.45

下駄材、マッチの軸木、器具材、経木など。

あまり大径木にはならない。
桐材に似ることから「山桐」と称することもある。