
ナナミノキ (七実の木)
[その他の名称]
ナナメギ

モチノキ科モチノキ属の常緑広葉樹
学名 : Ilex chinensis Sims

静岡以南の暖地に生育。蓄積量は少ない。中国大陸の南部にも分布し、中国名は冬青。

辺心材の差はなく、全体に白色から黄白色を呈す。年輪は不明瞭。

木質はやや硬く、肌目は緻密。轆轤(ロクロ)細工に適する。
気乾比重 約0.64

印鑑や櫛材など

高さ15m以上に達する。
雌雄異株。
秋から冬にかけてナンテンに似た赤い実をたくさんつける。
材を削った直後は独特の臭いがあるが、時間とともに薄れる。
|