
モミ 【樅】 fir
[その他の名称]
もみそ、とうもみ、もむのき、さなぎ、おみのきとも言う。

マツ科モミ属の常緑針葉樹
学名 : Abies firma.

本州・四国・九州に自生し、わが国の特産種。

通常はすべて白色で、着色した心材をもたない。

木理は概ね直通で、肌目は疎。軽くて柔らかく、加工しやすい。材の保存性は低い。比較的狂いが生じやすく、乾燥に注意を要す。
気乾比重 : 0.44

包装用木箱や卒塔婆のほか、一般建築、建具材として用いられる。少し前までは、家具の芯材や引出し材として多く使われた。

オミノキ(臣の木)が転じてモミノキになったとの説がある。
シラビソ・アオモリトドマツなどは同属。
樹木をクリスマスツリーに用いることでよく知られる。