
ハードメープル hard maple
[その他の名称]
サトウカエデ 【砂糖楓】、シュガーメープル、ブラックメープル

カエデ科の落葉広葉樹。散孔樹。
学名 : A.saccharum ssp.

カナダ及びアメリカ北東部。

辺材は淡い灰白色、心材は灰色を帯びた黄褐色。

材質は重硬で肌目は緻密。削る際に逆目がおきやすい。加工はやや難いがステインやつや出し加工で美しく仕上がる。接着性も良い。
気乾比重 : 0.70

家具材、床材、楽器材、建築材など。衝撃性に強いのでボーリングのレーンやピンの素材として使われる。
また、バリー・ボンズが愛用のメープル材のバッドで年間73本塁打の新記録をマークして以来、バッド素材として引っ張りだこになっている。

高さ 30 〜 40 メートルになる落葉高木で、カナダの国旗にデザインされているのがこの葉である。
砂糖楓(サトウカエデ)とも言い、樹液からメープルシロップやメープルシュガーをとる。材にもほのかな甘い香がする。
玉粒状の鳥眼杢が現れるものを「バーズ・アイ・メープル」と呼び、高級な家具材、楽器材として重用される。
玉粒が多く、全面に均等に入るものは希少で大変高価である。
類似種として少し柔らかい木質のソフトメープル類がある。
ハードメイプル バーズアイメイプルめいぷる
|
 |
| バーズアイメープル |
【PR】ハードメープルのカット販売