樹種目次 国産広葉樹 国産針葉樹 南洋材 北米材 アフリカ材 南米材
一枚板テーブルの吉野杉ドットコム

チューリップウッド
イエローポプラ Yellow Poplar

[その他の名称]
チューリップウッド (Tulipwood)、チューリップポプラ、キャナリーホワイトウッド、ユリノキ (百合木)、ハンテンボク(半纏木)


モクレン科ユリノキ属の落葉広葉樹。
学名:Liriodendron tulipifera


カナダ南部からアメリカの東部に広く分布。


辺材は乳白色、心材はオリーブグリーン色で光にさらされると褐色に変色する。時に紫色、緑色・黒色などの縞をもつ。


木質はやや軽軟であるが、衝撃には十分に耐える強度を持つ。木理は通直で肌目は緻密。乾燥性がよく、加工性にも優れる。ペンキ、エナメル、ステイン等の塗料にもよく馴染む。
気乾比重 : 0.42


内装材、ドア、家具、合板、器具材、彫刻材など。


ポプラという名前が付くがポプラとは縁遠く、日本のホオノキと同じモクレン科。
花がチューリップに似ているのでチューリップツリーと呼ばれる。また、葉が半纏(はんてん)の形に似ているので日本では半纏木 (ハンテンボク) とも呼ばれている。
米国全土の広葉樹の立木の約28%を占めており、成長が早く、継続的に材が供給可能とされる。
マメ科Dalbergia属のブラジリアンチューリップウッド(Dalbergia fistuloides)もチューリップウッドと通称されることがあるが、全く別の木。

【PR】 イエローポプラのカット販売



家具用語辞典
家具と木製雑貨の通信販売 DIY木材販売
※ この用語辞典で木材の検索も出来ます。 制作 府中家具工業協同組合