樹種目次 国産広葉樹 国産針葉樹 南洋材 北米材 アフリカ材 南米材
一枚板テーブルの吉野杉ドットコム

ぶなの木
ブナ 【椈・山毛欅】 Japanease beech

[その他の名称]
シロブナ、ソバグリ、ソバノキ、ブナノキ


ブナ科ブナ属の落葉広葉樹。散孔材。
学名 : Fagus crenata


北海道南部から本州、四国、九州に産し、山の奥地に多く生育する。 日本の広葉樹の中で最も蓄積量が多い樹種で、特に東北が主産地。樹高25m、径は1.5mに達する。


本来、心材は無くて全て辺材であるが、一般に心材と思われる個所は偽心材と呼ばれるもので形成する。辺材は淡い黄白色ないし淡紅色で、偽心材は褐色ないし紅褐色である。


材は重硬で均質であるが、腐朽や狂いは、はなはだしく、乾燥と取扱いが適切なら用材としての価値を発揮する。特に、曲木加工に適する。
気乾比重 : 0.63


家具材(主に脚物家具)、スキー板、ベニヤ材、玩具材、楽器の鍵盤など


材面に放射組織の小さな斑点が現われるのが特徴。
同属にヨーロピアンビーチ (学名 Fagus sylvatica)、アメリカンビーチ (学名 Fagus grandifolia) がある。



家具用語辞典
家具と木製雑貨の通信販売 DIY木材販売
※ この用語辞典で木材の検索も出来ます。 制作 府中家具工業協同組合