(上下町観光パンフレット抜粋)
旧角倉邸
これらの建物は、明治時代、当時の財閥角倉家の家屋として
建築されたものですが、現在では、当時の上下の繁栄をしのばせる
貴重な遺産となっています。
上下キリスト教会
明治時代、旧角倉家の倉として
建築されたものです。
戦後は、上下キリスト教会として
利用されてきました。
広島県文化百選選定建築物でも
あり、上下のシンボル的建物の
ひとつです。
旧角倉家外門