ささきなお わりばしのひこうきのおもりのちょうせつがむずかしかったです。お昼のおでんはとってもおいしかったです。わりばしをつかわないで作ったのは、たくさんぶひんがあって、なにがなんだかわからなかってけどつくれてよかったです。楽しかったです。 |
||||||||
今井あつし ひこうきを、とばした。 かなりとばなかった。 でもつくるのがたのしかった。 |
||||||||
佐々木渉 ぼくの切り紙ヒコーキは さいしょはへんな方へとんだけどせつめいをきいて作ってみるとまえよりかよくとぶようになりました。 あと おひるごはんのおでんやみそしるそれになのはなのからしあえがおいしかったです。 |
||||||||
岡森浩司(吉宏の父) 全くの白紙とワリバシを胴に使い、自由な発想で、切り紙飛行機を、創り、飛ばしてみる体験は、初めてでありました。 型紙を創る事は何度がありましたが、型にとらわれず、製作でき、楽しく、また、その後の修正により、とび方が大きく良好になる事も驚きです。 型紙のあるものは、如何に正確に美しく加工する事で、性能に大きな差を生むものづくりの基本を生かした題材であり同じ飛行機でありながら2つのものをつくる事で、得るものを多くあったように思います。 子供も、思考しながら上手くとばそうと、工夫している様子でした。 昼食も心のこもった食事で空腹ともに心も満たされるものでした。 YACでの活動で、親子とも様々なものを得て一日を終えていると思います。 来年度もよろしくおねがいします。 |
||||||||
田頭みき 何かのどうぶつににているか とか なんてよんでほしいかを言って なんてよんだらいいのかをわっらたのがいかったよ。 |
||||||||
宮澤由美代 初めて、切り紙の紙飛行機を作りました。 見本で見せて戴いた紙飛行機は、気持ち良く飛んでいましたが、自分で作ってみると難しかったです。 ポイントを教えて戴いて、改良しましたが、上手く飛ばず残念でした。 ペーパークラフトの方は、流石、よく飛び、嬉しくなりました。 美味しいお昼ご飯も戴き、交流会もあり、楽しく過ごせました。 ありがとうございました。 次年度も宜しくお願いします。 |
||||||||
石田しほ わたしは、今日かみひこうきをつくりました。 まえに「おもり」をつけました。 ヤックのひとが、「アルソミトラ」を見せてくれました。ステージに上がってとばしました。とてもたのしかったです。 ![]() |
||||||||
平田香奈
|
||||||||
岡森吉宏 今日切り紙飛行機と飛行機のペーパークラフトを作りました。さいしょ、切り紙飛行機を作ったけどぜんぜん前に飛びませんでした。けれどペーパークラフトはすごく飛びました。ほくは、どうして切り紙飛行機のほうが、どうたいがしっかりしてるのにペーパークラフトのほうがよく飛ぶのかふしぎでした。 来年からもYACの行事に行きたいです。 |
||||||||
石田たくみ 今日、ぼくはヤックで、わりばしひこう気を作りました。さいしょは、むずかしかったけど、だんだんかんたんになりました。とちゅうで、どうやって、ひこうきがとぶかを 今日おしえてくれました。あまりむずかしかったのでよく分かりませんでした。とうなんアジアでみつけた、アルソミトラをもってきたいました。アルソミトラは、リーダーがゆっくりなげたら、ゆっくり下においていきました。風とか、ひこうきは、すごいことをするなとおもいました。 ![]() |
||||||||
石田伊佐子(たくみ、しほの母です) 今日は、はじめての感想文を書いていますので 少しキンチョーしています。 クリップ1つで画用紙が 飛んでいく様子におどろきと感動...を感じました! 子供心を いつも忘れずに私もさらにこれからたのしんでいこうと思います!! おいしい昼食をありがとうございました。
|
||||||||
ゆの![]() |
||||||||
田頭直也 自分で作った割りばし飛行機や、型を切って作ったペーパープレーンは、あまりとばなかった。 型を切るのが大変だった。 |
||||||||
今井利治 今日は、自分達で 紙ヒコーキを作り、飛ばしましたが、思った通り なかなか遠くの方へは、飛びませんでした。 途中に 飛行の原理とか飛ぶ動物の話を聞きましたが、あれは、興味深いお話でした。 いろいろ飛ばし方を考え過ぎてお腹が、すいて、リーダーの方たちに作って頂いた料理をいただき ものすごく おいしかったです。 ごはんも 汁も おでんも 家族 皆 おかわりばかりしていました。ほんとに 今日も 何から何まで お世話になり 大変 ありがとうございまた。 |
||||||||
平田孝兵 きょうは、紙ひこうきをつくりました。 よくとぶひこうきができてよかった。 ![]() |
||||||||
みやざわたけし きょう、自分でつくったひこうきを自分でえをくふうしたところがたのしかったです。 どんなえをかいたかというと|日本のはた| ![]() ごはんもおいしかったです。 |
||||||||
佐藤和司 スタッフのみなさん、大変 お世話になりました。 お昼の お汁や 野菜 大変おいしくいただきました。準備が大変だったろうなと思いました。 夏の星の観測以来の参加となりました。地域の子が参加したがったのですが、保護者の都合が悪く参加できませんでした。機会があればまた呼びかけをしようと思っています。 ありがとうございました。 |
||||||||
田代百紀恵 てきとうに切っただけの飛行機が、おもりと尾翼の調整で飛ぶのでびっくり!! しました。 昼食も おいしかったです。ごちそうさまでした。 最後のレクリエーションは、もう少し 親子をバラバラにしてからの方が 面白かったかなー? と思います。 一年間ありがとうございました。 来年度も また よろしくお願い致します |
||||||||
田代かのん 紙飛行機作りでした。 午前は わりばしを使った切りがみ飛行機でした。自由。そういう発想がむずかしく、なかなかできませんでした。「かっこいい形!!」と思って作ったら ぎゃくにあんまり飛びませんでした。 お昼ゴハンは「山菜おこわ」など、いろいろな山菜を使って使ったおかずでした。どれもおいしかったです。 午後はペーパークラフトの飛行機作りです。紙に型が書いてあるので少しやりやすかったけど、作り方がないので むずかしかったです。 今日はとても楽しかったです。
来年度もよろしくお願いします。 |
||||||||
佐々木剛治 割りばし紙飛行機作りが おもしろかった。 子供しょっちのけで夢中になってしまいました。 たかが紙飛行機ですが、それが飛ぶ原理が解っていないと、よく飛ぶ紙飛行機はなかなか作れませんでした。 何事にも、学習と実践が大事であることを子供たちが感じてくれればと思いました。 |
||||||||
佐藤洋 ・ けっこう飛ばすのに苦労した。 ・ おもしろかった。 ・ 以外な事がわかったからよかった。 ・ うまく飛んだら すごくうれしかった。 ・ いい行事だと思いました。 ・ スタッフのみなさん どうも今日は、ありがとうございました。 |
||||||||
青山茂輝 本日は、おばあちゃんの進めで 入団、参加させていただきました。 あまり参加することに きょうみは無かったのですが、子供がとてもたのしくまた参加したいとの事です。 次回も参加したいと思っております。 また、大人の参考になる事もたくさん有り、たのしかったです。 |
||||||||
あおやまはるか きょうわかみひこうきおとばすのがたのしかったです。 |
||||||||
今井悠丞 おもったより紙ヒコーキをつくるのはむずかしかった。でもたのしかった。 おひるごはんは、すごくおいしかった。じゃがいもを3つも食べたからおならがよくでそう。 ![]() 家でもちょうせんをしてみよう。
|
||||||||
平田 午前中の切り紙飛行機は 意外と簡単に作って とぶことがわかりました。作り方だけではなく とばし方も コツが 必要で上手にとばせるようになりたいです。 昼食は とてもおいしくいただきました。子どもたちも たくさんおかわりをして、楽しく いただきました。 午後は 紙をはって作る飛行機で、きちんと作ると とても良く飛び、感動的でした。 毎回 毎回 リーダーの方の 準備と進行には おどろかされます。 4月から 入会させていただき、1年間 参加させていただきましたが とても 良い体験を させたもらえたと 喜んでいます。 ありがとうございました。そして これらかも よろしくお願いします。 |
||||||||
![]() ひこうきはほんとはこんなひこうきをつくりたかった。 → |
||||||||
西田未和 きょう山のきたしょう学校にいきました わりばしひこうきはよくとばなかったけれとペーパーひこうきは、よくとびました。 じこしょうかいでは、西田未和です よろしくおねがいしますとゆいました。なんのどうぶつににているかというときには、わたしは、チーターににています なぜかというとあしがちょっとはやいからですといいました。 ![]() ![]() |
||||||||
西田三佳子 ありがとうございました。 楽しかったです。 |
||||||||
西田真悟 今日、山野北小学校(遊楽舎)に6分ほどおくれて行ってしまいました。行って少ししてすぐにわりばしひこう機をつくりました。最初のは尾よくが小さく、次に少し加えて尾よくを大きくしました。その方がよくはとびました。そのあと中食をとって少し外で遊んでそのあとはペーパークラフトの紙ひこう機をつくりました。できたのはみんながそろってとばしたあとで少し残念でした。楽しかったです。 |
||||||||
西田 一年間ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 |
||||||||
西田雅水 わりばしで、作った紙ひこうきは、よくとびませんでした。わりばしの先に青色のビニールテープをまいてテープの上にわゴムをまきました。 おもしろかったです。 ペーパークラフトの紙ひこうきは、先を持ってとばすとよくとびました。 とても楽しかったです。 ![]() |
||||||||
おかもりゆかり おひるのおでん おいしかったです またきたいです ごはんも おいしかったです |