2005年度第3回(通算20回)
「増幅器(アンプ)を作る」 |
目 的 |
昨年9月に作った「ダイオードラジオ」用の増幅器を製作する。 |
内 容 |
(第1部) |
ゲルマ(ダイオード)ラジオを製作する(昨年政策していない団員向け) |
(第2部) |
増幅器(アンプ)を製作する |
|
日 時 |
2005年6月19日(日)
(第1部) |
9:30〜11:30 |
ゲルマ(ダイオード)ラジオを製作 |
(第2部) |
12:30〜16:00 |
増幅器(アンプ)を製作 |
|
場 所 |
山陽自動車学校(福山市蔵王町) |
日 程 |
(第1部) |
9:30〜10:00 |
受け付け |
10:00〜11:30 |
ゲルマ(ダイオード)ラジオの工作 |
12:00〜13:00 |
昼食 |
(第2部) |
12:30〜13:00 |
受け付け |
13:00〜13:15 |
開会行事 |
13:15〜15:30 |
電子回路について・電子工作 |
15:30〜15:45 |
後片付けと感想文を書く |
15:45〜16:00 |
閉会行事 |
16:00〜 |
解散 |
※昨年ゲルマ(ダイオード)ラジオを製作されお持ちの方は、午後(第2部)から参加して下さい。 |
|
参加申し込み
締め切り |
6月4日(土) |
参 加 費 |
500円(製作する1名につき) |
持 参 物 |
ハンダ、ハンダごて、ラジオペンチ、ニッパー、筆記用具、昨年作ったラジオ、タオル。 |
そ の 他 |
ダイオードラジオを製作希望者は、石井利治リーダーまでお知らせください。 |
担 当 者 |
石井利治、滝口富夫、作原義和、森本安彦、佐藤一乗リーダー |