![]() |
![]() |
![]() |
France-Bordeaux |
BEST TASTY WINE OF THIS MONTH 1855年、メドック地区の格付けの際、あまりにも当時から定評があったため、グラーブ地区ながら例外的に第1級に格付けされたオー・ブリオン。英国で最初に有名になり、初めて単独シャトー名を名乗ったのも、このワイン。ステンレスの発酵タンクも早い時期から導入し、現在も意欲的なワイン造りをしています。 |
Ch. Bouscaut 赤、白共にグラーヴ格付けに指定されるシャトー・ブスコー。グラーブの中では、比較的ガロンヌ河に近い場所に位置します。 |
La Chapelle de La Mission Haut-Brion グラーヴにおいて、シャトー・オー・ブリオンと共に輝かしい歴史を持つラ・ミッション・オー・ブリオン。 |
France-Cotes du Rhone |
初めてこのワインの存在を知った時、本当に驚きでした。「どうして、ルロワがヌフ・デュ・パプを造ってるの?なんで、ローヌのビッグ・ヴィンテージ78年物が5000円なの??」 |
BEST VALUE WINE OF THIS MONTH 今、ブルゴーニュでも最も人気の高いネゴシアンの一つとなったドミニク・ローラン。ファースト・ヴィンテージは、1989年。元パティスリーのシェフだったというローラン氏は、40種類以上にも及ぶワインを少量生産するため、非常に入手困難かつ高価で取引きされています。 |
France-Cotes de Provence |
昨年の「田崎真也のワインライフ」お花見特集で紹介されていたワイン。ようやく見つかったので、今年のお花見で飲んだもの。 |
Italy-Toscana |
Terre di Galatrona 購入先のエノテカさんの説明によると、「単独でも良し、ブレンドしてまた良し、のサンジョヴェーゼですが、このワインはサッシカイアのエノロジースタッフがカベルネではなく、メルローをブレンドして造りました。」という事。こういう売り文句に弱いなあ。 |
America-California |
先月紹介したジョーダンのスパークリング・ワイン。これは、ジョーダンの定評あるカベルネ・ソーヴィニヨンです。 |
Chile-Curio Valley |
チリのディスカヴァー・ワイン社の銘柄がモンテス・アルファ。1988年に「チリ産プレミアム・クオリティ・ワインを造る」という志を持つ4人の出資者によって設立。クリコ・ヴァレーに約100haの畑を所有し、現在では社名もディスカヴァー・ワインからモンテスに変更されています。 |
France-Champagne |
1772年、ランスに創業された、名実共に定評のあるシャンパン・メーカー。1962年ヴィンテージより、出荷された最上級キュヴェがこの「ラ・グランダム」。 |
![]() |
||
今月のワイン 目次 | ||
今月のワイン 前回 | 今月のワイン 次回 |