![]() |
![]() |
![]() |
France-Bordeaux |
France-Bourgogne |
France-Cotes de Provence |
L'Alycastre ![]() アリカステル プロヴァンス 赤 (ムールヴェドール97%、シラー3%) ('95 \2,500) プロヴァンス地方有名リゾート地、ポール・クロ島の”ポール・クロ国立公園内で、無農薬自然栽培法によって造られる、果実味のある中重口赤ワインです。このように裏ラベルに書いてあります。 きれいなスミレ色をした、爽やかなイメージでした。ムールヴェドール主体のワインはあまりなじみがないのですが、ボディは意外と軽めで、飲みやすいワインです。赤ワイン初心者にもおすすすめ。 (ドメーヌ・ド・ラ・クルタード) |
Italy-Piemonte |
Barbaresco ![]() バルバレスコ バルバレスコ地区 赤 (ネッビオーロ 100%) ('90 \5,000) イメージ的には、バローロよりバルバレスコの方が好きです。必要以上に構えて飲まなくてもいいから。 このバルバレスコは、イメージ通りの一本でした。そこそこ酸味が強くて、独特の鉄分が感じられる動物的な味。やはり、こってりした肉料理には最適でしょう。 (フランチェスコ・リナルディ社) |
![]() |
Italy-Basilicata |
Italy-Abruzzo |
Montepulciano d'Abruzzo ![]() モンテプルチャーノ・ダブルッツォ モンテプルチャーノ・ダブルッツォ地区 赤 (モンテプルチャーノ他) ('95 \1,180) こちらは、アブルッツォ州のお気軽ワイン。特に、印象的な味ではありませんが、どんな料理にでも合いそうですし、これだけ飲んでも、いやみなく頂けます。重い赤ばかり飲んでいるあなた(私?)、たまにはいいですよ。 (カミーロ・モントリ社) |
America-California |
![]() ![]() Ridge Cabernet Santa Cruz Mountans リッジ・カベルネ・サンタ・クルーズ・マウンテン カリフォルニア 赤 (カベルネ・ソーヴィニヨン85%、プティ・ヴェルド11%、メルロー4%) ('94 \5,000) 1959年に、サンタ・クルーズ・マウンテンに設立され、哲学的ワインメーカーと言われるリッジ社。ここのジンファンデルは特に有名。カベルネも、カリフォルニアを代表する一本。 これもまた、94年ヴィンテージは、若かった。かなり色も濃く、しっかりしたワインだって事は見たらすぐに分かるのですが、インクのような香り。すぐに、デキャンタしてもらって、ゆっくり楽しみました。一時間位すると、かなり柔らかくなり、カベルネらしい香りに。酸味、渋味ともしっかりしてて、やはりフランス物とは違う、力強さがありました。この力強さに惹かれて、後に95年ヴィンテージを購入。10年置いておくつもりです。 (リッジ社) |
Chile-Central Valley |
Concha Y Toro Sunrise Cabernet Sauvignon ![]() コンチャ・イ・トロ・サンライズ・カベルネ・ソーヴィニョン セントラル 赤 (カベルネ・ソーヴィニョン他) ('97 \1,165) チリの最大手メーカー、コンチャ・イ・トロの世界戦略ワインがこのサンライズらしい? あまり悪口は言いたくないのですが、ちょっとこのワインには裏切られました。石油のような香りがするのです。97年だからと言われればそれまでですが、大切に置いておくワインでもないし。一本飲み終えるまで、あまり変化がありませんでした。 これなら、いままで飲んだ、サンタ・リタ、プリマ、カリテラなんかの方が、旨いです。 (コンチャ・イ・トロ社) |
![]() |
||
今月のワイン 目次 | ||
今月のワイン 前回 | 今月のワイン 次回 |