![]() |
![]() |
![]() |
France-Bordeaux |
Ch.Cos d'Estournel 畑は、ラフィットの隣に位置し第2級の中では最高の評価をされる”スーパーセカンド”。”エストュルネル家の玉石の丘”という意味のこのシャトーは、東洋のパゴタ(神殿)をイメージしています。メドックの中では、メルロー種の比率が40%と高い。 |
メドック格付け第5級ながら第2級の実力を持つ、近年非常に評価の高いフルボディのスーパー5級。このホームページを作るきっかけにもなった、感動のワインです。 |
第1級同等の評価を受けるシャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドのセカンド・ラベル。オーナーのド・ランクザン夫人が、78年より後を継ぎ現在の評価を作り上げたと言われます。 |
Ch.Margaux アメリカの文豪、ヘミングウェーも愛したワイン。彼の孫娘の名前は”マルゴー”。一般的に女性的と言われ、「ボルドーの貴婦人」の名を欲しいままにしています。 このワインはこちらで詳しく特集しています。 |
あのル・パンと同じティエンポン家の所有で、畑はペトリュスの南。ペトリュスが台頭するまでは、ポムロールのトップだった。セカンドは、ラ・クラヴェット・ドゥ・セルタン。 |
France-Bourgogne |
Volnay Santenots (Michelot-Buisson) ブルゴーニュの中でも素晴らしいワインを生むコート・ドール。北から南へ下ると赤の名産地が続き、このヴォルネー村を最後として、隣のムルソーヘ白ワインの産地へと移っていきます。 |
今月の一推し ブルゴーニュの白ワイン生産者の3傑、コシュ・デュリ。アリエ産オーク新樽を使い、ノン・フィルターで瓶詰めされるACミュルソーは、他のドメーヌの1級に匹敵すると言われます。 |
France-Languedoc Roussillon |
今注目のラングドック。最新版のロバート・パーカーの評価でラングドックNo.1がこのプリウレ・ド・サンジャン・ド・ベビアン。 |
![]() |
||
今月のワイン 目次 | ||
今月のワイン 前回 | 今月のワイン 次回 |