![]() |
![]() |
![]() |
France-Bordeaux |
メドックの格付け第2級。このシャトーは、1855年の格付け以降所有者が変わらなかった3つのシャトーのうちの1つで、2世紀にもわたってアイルランド系のバルトン一族が所有しています。第3級のシャトー・ランゴア・バルトンと同じシャトー内で醸造されており、この2つのワインからセレクトされた物がレディー・ランゴアという名前でセカンド・ワインとして造られています。 |
France-Bourgogne |
コート・ド・ニュイ地区の独自のアペラシオンを持たない4つの村で造られる物を「コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ」と言います。通常、3000円から4000円位で買えるのですが、これはその力強い造りでも評判のジャイエ・ジルの物。 |
Italy-Lombardia |
イタリア北部のロンバルディーア州。もともとこのベラヴィスタのオーナーはワインのラベルをデザインしていたらしく、その特徴的なボトルに惹かれます。 |
Italy-Friuli Venezia Giulia |
今月の一推し これだけ、好きな味のワインに出会えた今月。その中でも一推しがこのトカイ・フリウラーノ。トカイ・フリウラーノというのはブドウの品種名らしく、とても口当たりのよい柔らかさと酸味、シャルドネのような熟成にも耐えそうなボディをもっています。実際には、チリ産のソーヴィニヨン・ブランと表示されているワインのほとんどは、このトカイ・フリウラーノ種から造られているらしいです。 |
America-Central Coast |
ジョシュ・ジェンセン。エール大学とオックスフォード大学で学び、あのロマネ・コンティで修行。アメリカへ帰国後、人工衛星を駆使し(説)、現在のマウント・ハーランにロマネ・コンティに似た土壌を見つけワイナリーを興す。目指すは、カリフォルニアのロマネ・コンティ! |
Argentine-Mendoza |
![]() ![]() Luigi Bosca Cabernet Sauvignon ルイジ・ボスカ・カベルネ・ソーヴィニヨン (サントリー限定品 特別瓶熟) メンドーサ州 赤 (カベルネ・ソーヴィニヨン) ('89 \2,040) |
![]() |
![]() ![]() Trapiche Cabernet Sauvignon Oak Cask トラピチェ・カベルネ・ソーヴィニヨン・オーク・カスク メンドーサ州 赤 (カベルネ・ソーヴィニヨン) ('94 \1,380) |
![]() ![]() Trapiche Chardonnay Oak Cask トラピチェ・シャルドネ・オーク・カスク メンドーサ州 白 (シャルドネ) ('96 \1,420) |
France-Vin Mousseux |
フランスの中で、シャンパーニュ地方以外で造られる発泡酒をヴァン・ムスーと言います。一般には、安物のシャンパンというイメージでしょうが。 |
![]() |
||
今月のワイン 目次 | ||
今月のワイン 前回 | 今月のワイン 次回 |