January,1999

今月の御題目

1998 BEST OF BEST 思い出のワイン達

Page 2

RED WINE

3000円未満

3000円以上10000円未満

順位の横にある Details をクリックすると
そのワインに関する詳細が見れます。



RED WINE
3000円未満

第1位 Details
Ch.Herve-Laroque
シャトー・エルベ・ラロック
フランス、ボルドー
('93 \2,000)

Details 第2位
Cave Saint-Jean Le Grand Art
カーブ・サン・ジャン・ル・グランダール
フランス、ボルドー
('90 \1,980)


第3位 Details
La Domoiselle de Sociando-Mallet
ラ・ドモワゼル・ドゥ・ソシアンド・マレ

フランス、ボルドー 
('94 \2,880)

Details 第4位
Ch.de Canterrane
シャトー・ド・カンテランヌ

フランス、コート・デュ・ルーション
('86 \1,800位)


第5位 Details
Diego de Almagro Tinto Reserva
ディエゴ・デ・アルマグロ・ティント・レゼルバ

スペイン、ヴァルデペナ
('91 \1,000位)

Details 第6位
Monte Antico
モンテ・アンティコ

イタリア、トスカーナ
('94 \1,500)


第7位 Details
Luigi Bosca Cabernet Sauvignon
ルイジ・ボスカ・カベルネ・ソーヴィニヨン
(サントリー限定品 特別瓶熟)

アルゼンチン、メンドーサ州
('89 \2,040)

Details 第8位
Marques de Caceres Crianza
マルケス・デ・カセレス・クリアンサ
スペイン、リオハ
('94 \1,800)


第9位 Details
Domaine La Tour Boisee
ドメーヌ・ラ・トゥール・ボワゼ

フランス、ミネルヴォワ
('95 \1,280)

Details 第10位
Vin de Pays de la Principaute d'Orange
ヴァン・ド・ペイ・ドゥ・ラ・プランシポテ・ドランジュ
フランス、コート・デュ・ローヌ
('96 \1,750)

RED WINE 3000円未満について
 コスト・パフォーマンスに優れる赤は、たくさんありました。特に印象に残ったのが、この10本。
 第1位第2位は、どちらとも果実味がありながら飲みやすい、いいワイン。ただ、サン・ジャンの90年は、もう残ってないでだろう、という事で2位に。
 第3位は、さすがソシアンド・マレのセカンド。飲み応え十分。
 思い出深い第4位。後で仕入れた情報によれば、このワイン、ミッテラン元大統領のお気に入りのワインで、飲み頃を迎えるまで、約10年熟成させてから出荷し、熟成に耐えられないものは商品化しないという事。
 第5位第8位は、スペインのワイン。5位は陽気なワインだったのに対して、8位は雰囲気のある大人向け。好対照です。
 第6位は、イタリアから。パーカー氏も高得点を付けるトスカーナ産。この他、ル・ヴォルテも何回飲んでも美味しいワインでした。
 第7位は、ボルドーを意識したアルゼンチン・ワイン。よく出来てます。
 第9位第10位は、南フランスの元気なワイン。ここからも、目が離せません。
 自分自身、このランキングを見て面白かったのは、チリワインがない事。ちょっと、あの味に飽きたのでしょう。



RED WINE
3000円以上10000円未満

第1位 Details
Ch.Chasse-Spleen
シャトー・シャス・スプリーン

フランス、ボルドー
('90 \7,620)

Details 第2位
Les Forts de Latour
レ・フォール・ド・ラトゥール

フランス、ボルドー
('89 \8,500)


第3位 Details
Cote de Nuits-Villages (Jayer-Gilles)
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(ジャイエ・ジル)

フランス、ブルゴーニュ
('93 \7,800)

Details 第4位
Beaune Hospices de Beaune Cuvee Nicolas-Rolin
ボーヌ・オスピス・ド・ボーヌ・キュベ・ニコラ・ロラン 

フランス、ブルゴーニュ
('89 \8,700)


第5位 Details
Jean Leon Cabernet Sauvignon Gran Reserva
ジャン・レオン・カベルネ・ソーヴィニヨン・グラン・レゼルバ
スペイン、ペネデス
('82 \5,000)

Details 第6位
Ch.de Lamarque
シャトー・ド・ラマルク
フランス、ボルドー
('93 \3,000)


第7位 Details
Ornellaia
オルネライア

イタリア、トスカーナ
('94 \7,000)

Details 第8位
Madiran Ch.Montus
マディラン・シャトー・モンチュス
フランス、南西地方
('91 \3,500)


第9位 Details
Ch. La Grave Trigant de Boisset
シャトー・ラ・グラーヴ・トリガン・ド・ボワゼ

フランス、ボルドー
('84 \3,480)

Details 第10位
Les Fiefs de Lagrange
レ・フィエフ・ド・ラグランジュ

フランス、ボルドー
('94 \3,500)

RED WINE 3000円以上10000円未満について
 三千円から一万円というのは差がありすぎるので、最初はコスト・パフォーマンス重視で、行こうと思ったのですが、並べてみると結局、味重視になったようです。この価格帯の赤を一番たくさん飲んでいるので、ランク付けをするのにも悩みました。第1位から第10位まで、全ていいワインです。
 第4位のオスピスは、多分97年に飲んだものですが、大好きなワインなので、特別にここで紹介。今では一万五千円位になっているようです。
 第5位のジャン・レオンは、本当に美味い。年末に同じ82年を、もう一度飲んだのですが、いいバランスしてます。今が飲み頃。


Page 1

WHITE WINE

3000円未満

3000円以上

Page 2

RED WINE

3000円未満

3000円以上10000円未満

Page 3

RED WINE

10000円以上メドック格付け

10000円以上その他

1998 BEST OF BEST 目次へ



class30 "The Wine"