December,1998

今月の御題目

カリフォルニア両雄対決、カレラVSオ・ボン・クリマ

VS

Calera
カレラ

Au Bon Climat
オ・ボン・クリマ

ピノ・ノワール、シャルドネ、共に全て97年 \3,980
 今、カリフォルニアでブルゴーニュ・スタイルのワインを造る事で評判のカレラとオ・ボン・クリマ。たまたま97年ながらこの2人の造り手のピノ・ノワールとシャルドネを入手。そして価格もすべて一緒。これは一気にテイスティングしてみようという事に。

カレラ「ジョシュ・ジェンセン」
 1974年、マウント・ハーランにロマネ・コンティに似た土壌を見つけワイナリーを興したのがジョシュ・ジェンセン。エール大学とオックスフォード大学で学び、あのロマネ・コンティ、そしてデュジャックで修行。アメリカへ帰国後、人工衛星を駆使し(説)、現在の畑を見つけたといいます。
 ワインの移動をすべて自然の重力によって行う「グラヴィティ・システム(重力移動システム)」他、ほとんどの行程において、人為的な要素を排除したワイン造りを行っています。年間生産量は2万5千ケース。
カレラには4つの単一畑(ジェンセン、セレック、リード、ミルズ)の物があるのですが、これらはセントラル・コーストというワイン。

オ・ボン・クリマ「ジム・クレンデネン」
 1982年、カレラより8年遅れてサンタ・バーバラにオ・ボン・クリマを設立したのがジム・クレンデネン。かのブルゴーニュ名醸造家、アンリ・ジャイエを師と仰ぎ、畑名入りのワインで、そのテロワールを表現しています。ワイナリーの年間生産量は1万ケース。
 95年から、師のアンリ・ジャイエの反対にもかかわらず、4つの単一畑のいいところを集め、5種類の樽で熟成、ブレンドしたという「イザベル」をリリース。カリフォルニアだから出来るワインです。
 堀賢一氏の「ワインの自由」の中にも紹介されていたシャルドネ・サンタ・バーバラとマスター・オブ・ワインの受験者の多くが秀逸なブルゴーニュ・ワインだと思ったと言われるピノ・ノワール・サンタ・マリア

シャルドネ対決


Calera Chardonnay
カレラ・シャルドネ
セントラル・コースト 白 (シャルドネ)
Au Bon Climat Chardonnay
オ・ボン・クリマ・シャルドネ
サンタ・バーバラ・カウンティー 白 (シャルドネ)
(共に'97 \3,980)

 カレラの印象
香りは先入観からか、典型的なブルゴーニュに近い。それもピュリニーのようなちょっと高貴な感じ。樽香も出過ぎず上品なイメージです。飲んでみて最初に感じるのはそのミネラル分。きれいな酸味が心地良い。全体的に優等生的なワイン。
 オ・ボン・クリマの印象
最初の香りは「あれっ」て思う位、弱く感じました。堀氏の説明では「パイナップルやはちみつ、小樽発酵による由来するバニラ」という事なのですが。やはり変わってくるのです。ムクムクっと出て来ます。甘いフルーツ香。抜栓して30分位必要でした。結果的にはとてもボリュームのある香りと爽やかな酸味のバランスが良いワイン。ブルゴーニュというより、カリフォルニアらしい造りでしょう。

ピノ・ノワール対決


Calera Pinot Noir
カレラ・ピノ・ノワール
セントラル・コースト 赤 (ピノ・ノワール)
Au Bon Climat Pinot Noir
オ・ボン・クリマ・ピノ・ノワール
サンタ・マリア・ヴァレー 赤 (ピノ・ノワール)
(共に'97 \3,980)

 カレラの印象
カレラに関しては、同じワインの96年を約1ヶ月前に飲んでいたので。その時のイメージに近いです。チェリーなどの香りとワイン自体が持つ果実味の強さは素晴らしい。97年なので、よりフレッシュでフルーティーな印象が強い。面白かったのは、塩の味がした事。これは何故か分かりません。
 オ・ボン・クリマの印象
 香ってくるのは高級ブルゴーニュの深い香り(笑)。期待します。頂いてみると若いためか酸味が強い。最近分かったことなのですが、ブルゴーニュのいいワインに時々ある酸味。熟成を待つと非常にいいワインになるのが期待出来ます。

どっちが好み?
 この2人の造り手を味わって
 カレラに関しては、シャルドネ、ピノ・ノワール共に、とても素直なワインでした。シャルドネは、今までブルゴーニュの白を飲みなれた方は、必ず気に入る一本。同価格のブルゴーニュにひけはとらないと思います。ピノ・ノワールも、ワインはブドウで出来ているんだという感じ。いつ飲んでも美味しく感じられるワインではないでしょうか。ジョシュ・ジェンセンという人柄が反映されているように感じました。
 オ・ボン・クリマは、非常にそのワイン造りに興味があります。シャルドネ、ピノ・ノワール共に、熟成向きのワインに仕上げられていると思います。シャルドネは今飲んでも美味しく頂けますが、ピノ・ノワールは、今飲むにはもったいないワイン。あと3年から5年位待つとどのように変化するのか楽しみです。
 この両雄対決、どちらが勝ちなんて言いようがありません。どちらも、いいワインである事は確かです。ただ、とても面白かった対決でした。意外だったのは、予想以上にそれぞれの個性が違っていた事。畑のテロワールやブドウ本来の個性を大切にした造りだからでしょう。勝敗は、皆さんの好みで決めて下さい。



カレラ・ジェンセン
 上記の通り、カレラの実力は十分わかった所へ、嬉しいワインが届きました。
 カレラのピノ・ノワールには、4つの単一畑(ジェンセン、セレック、リード、ミルズ)があり、ロマネ・コンティの畑から持ち込まれたと言われるクローンを接ぎ木なしで栽培しています。
 その中の1本がこのジェンセン。カリフォルニアに在住している友人が帰郷の際にお土産に買ってきてくれました。(本当にありがとう。)
 「カリフォルニアのロマネ・コンティ」と称されるこのワイン、95年は20周年記念ヴィンテージ。74年にワイナリーを興し、初収穫は75年だったようです。亡き父、ジェンセン氏に捧げたとされるこのワイン。また、レポートします。

今月のお題目 目次
今月のお題目 前回 今月のお題目 次回


class30 "The Wine"