皆さんのおかげで、このページもなんと50000ヒットを迎えることが出来そうです。開設当初は、こんなに見て頂けるとは、思ってもいませんでした。本当にありがとうございます。 |
50000ヒットを記念して、最近読んだ中でも良いワイン本だった「フランスワインの12ヶ月」と著者の大谷さんがボルドーに滞在するきっかけとなったというワイン「プピーユ」「ドメーヌ・デュ・オー・ブルガ」をプレゼントします。どんどん応募して下さい。 |
著者:大谷浩己 講談社現代新書 ワインに惹かれ、フランスに惹かれた著者が、一年間のボルドー長期滞在を決意。ワイナリーとぶどう畑を興味深い視点から描いたワイン紀行。 |
![]() ![]() Poupille プピーユ コート・ド・カスティヨン 赤 (M100%) ('96 \3,000位) まだ30歳そこそこのフィリップ・カリーユという若き天才がボルドー右岸で造るメルロー100%のワイン。「フランスワインの12ヶ月」の中でのコメントでは、彼は「一種の天才」らしい。92年にオランダで行われたワインコンテストで、あのペトリュスと決勝まで争ったり、ゴーミヨー誌の「消費者が選ぶお買得ボルドーコンテスト」で1位になったということです。 メルロー100%で造られるその味わいは、本当に納得出来るもの。96年物、約3000円という価格にして、たっぷりな果実味は、時間と共に丸みを帯び、低めの酸と調和して心地よい飲み口となります。そのシンプルなラベルからは、フィリップ・カリーユ君の「飾りは必要なし、中身で勝負!」という志が見て取れるようです。 |
![]() ![]() Domaine du Haut Brugas ドメーヌ・デュ・オー・ブルガ リストラック 赤 (M50,CS+CF45,PV5) ('89 \4,000位) メドックのマルゴーとサンジュリアンの間に位置するリストラック。ここでもう70歳に近い当主ジャン・ピエール・ビスパイユさんが、1ha当りの収量を35hlと絞り、「化学肥料、除草剤、酸化防止剤など、今のテクノロジーをすべて否定して、昔のままで作っている」というワイン。ボルドーにしては珍しく「ビオディナミ」を実践。その平均樹齢は50年、天然酵母の使用、小樽(新樽は使わない)での熟成など、伝統的手法を頑ななまでに守っているそうです。 「フランスワインの12ヶ月」の中でも登場する、89年のこのワイン。89、90、91の中では一番熟成が進んでいるということ。「スパイシーな香りの中に、赤い果実の風味もあって...」「きれいな酸と余韻の長さ、それでいて舌の上に雑味が残らない。」「まるでおいしい水を飲んでいるような独特の酔い心地」という表現をされています。大谷氏がコメントされた時点から2年以上が経過した今でも、十分にそのニュアンスが伝わってきます。 「重い、しっかりしたワイン」が意図的に造られている現在、一段と柔らかく、しなやかになったワインからは、ビスパイユさんが「自然に素直に造ったワインは、こうなんだよ」と語っているように思えました。 |
「プピーユ」と「フランスワインの12ヶ月」のセット、又は「ドメーヌ・デュ・オー・ブルガ」を各1名づつ、計2名にプレゼントします。 応募方法は簡単。応募フォームに、このサイトの感想や意見(なんでも結構です)と御自分が好きな0から9までの数字を書き込んで下さい。 ホームページのカウンターが、52500になる日までを、応募期間とします。class30 としては、またまた太っ腹な企画。皆さん、どんどん応募して下さいね。 |
52500になった日 | 7月18日 |
ペンネーム(お名前) | 好きな数字 |
楠さん | 7 |
ホビットさん | 3 |
ほげちゃん | 4 |
きたかぜさん | 7 |
こんどうさん | 8 |
rosekkさん | 8 |
ぞうじるしさん | 8 |
QUINTESSAさん | 6 |
たつたつさん | 3 |
ピロリさん | 6 |
jordanさん | 2 |
清水さん | 7 |
ペンシルバニアンさん | 9 |
任三郎さん | 8 |
Sugitaさん | 8 |
よしべあーさん | 2 |
大学の先輩さん | 2 |
山ちゃん | 9 |
JOBMOBさん | 1 |
好きな数字の合計 | 108 |
ペンネーム(お名前) | 好きな数字 |
Nappeさん | 6 |
谷本さん | 1 |
みほさん | 8 |
kakichanさん | 8 |
カリーさん | 4 |
Junkoさん | 5 |
ミックさん | 8 |
イトウマンさん | 5 |
MaggieMayさん | 1 |
nanaさん | 7 |
やさかさん | 6 |
シヤスさん | 5 |
スト妻さん | 8 |
好きな数字の合計 | 72 |
それぞれのワインに応募された方全員の好きな数字を合計し、その合計数の一の桁が、好きな数字に一致した方が、当選者とさせて頂きました。 また、当選者が重複した場合やいなかった場合は、最も長いコメントを書いて下さった方という選考基準でした。その結果 「プピーユ」と「フランスワインの12ヶ月」のセット 「ドメーヌ・デュ・オー・ブルガ」 に決定しました。おめでとうございます。 また、当選者のSugitaさんは「フランスワインの12ヶ月」を持っていらっしゃるようだったので、お伺いしたところ、「どうぞ次点の方へ」という優しいお言葉を頂きました。ということで、 「フランスワインの12ヶ月」 に贈ります。おめでとうございます。 皆さん、本当に多数の応募ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 |
7/20/99 class30 -Takeshi-
50000ヒット記念パート2は、皆さんに、「オーパス・ワンの壁紙プレゼント」。現在class30が使用中のオリジナル壁紙です。下記の中から、お好きなのをダウンロードして、ご自由にお使い下さい。 |
![]() |
||
今月のお題目 目次 | ||
今月のお題目 前回 | 今月のお題目 次回 |