■ Australia / South Australia | 5/5/2003 |
グランジと並びオーストラリア最高峰のシラーズと賞されるヒル・オブ・グレイス。1860年代中頃から南オーストラリア、バロッサ・ヴァレーでワイン造りを始めたヘンチキ家は、4代目シリルの時、高品質なスティルワインの生産に注力し、1958年に名高いヒル・オブ・グレイスが生まれました。樹齢130年というシラーズ100%から生まれるワインは、5代目当主ステファンの手により、伝統を受け継いでいます。ヘンチキはケイントン、エデン・ヴァレー、レンズ・ウッドの標高の高い、冷涼な気候の地区に100haの畑を所有。ヒル・オブ・グレイスの畑に入る時はフィロキセラを持ち込まないよう、特製の靴袋を履かされるとか。 |
■ New Zealand / Martinborough | 1/4/2003 |
コニーはほとんど資料がないので、もしかしたら近年創設されたワイナリーかもしれません。Pizzicato(音楽用語のピチカットですね)という名がついていて、ラベルには五線譜と音符が描かれています。 |
![]() |
||
新着ワイン 目次 | ||
新着オーストラリア 次回 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |